CuelCollegeの概要を見る

Our Services

CuelCollegeとは

可能性を広げる学び

動画コンテンツ

いつでも学べる自己学習教材
理論と実践をカバーする豊富な動画
自分のペースで繰り返し学習可能

Live授業&ワークショップ

各種専門家による双方向学習
実務のプロから直接学べる双方向型授業
ライトプランはアーカイブ視聴が可能

オンラインコミュニティ

経理同士の安心相談環境
クローズド環境で悩みを相談できる
気軽に聞けない質問も同じ立場の仲間と共有

会計ソフトデモ環境

いつでも学べる自己学習教材
理論と実践をカバーする豊富な動画
自分のペースで繰り返し学習可能

お仕事紹介

いつでも学べる自己学習教材
理論と実践をカバーする豊富な動画
自分のペースで繰り返し学習可能

キャリア面談

いつでも学べる自己学習教材
理論と実践をカバーする豊富な動画
自分のペースで繰り返し学習可能

Why CuelCollege?

CuelCollegeが選ばれる理由

なぜCuelが選ばれるのか?

01

Reason 実践重視のカリキュラム

■ 未経験からプロを目指せる段階的なコース設計。
■ 現場で本当に役立つスキルが身につく。
■ オンライン学習と対面サポートの組み合わせ。

02

Reason 女性限定だから安心の学習環境

■ ライフステージの変化やキャリアの悩みを共有しやすい。
■ 質問しやすい雰囲気、少人数制、女性講師による丁寧な指導。
■ 同じ目標を持つ仲間との出会い、モチベーション維持。

03

Reason 「個別評価・診断」で強みを発見

■ あなたの適性や可能性を見える化。
■ 自信を持ってキャリアプランを描ける。

04

Reason 充実のキャリアサポート (CuelNextとの連携)

■ 学んだスキルを活かせる就職・転職をサポート。
■ 履歴書添削、面接対策も万全。

05

Reason 卒業後も続く「コミュニティ」

■ 仲間との繋がり、情報交換、継続的な学びの場。
■ キャリアの悩み相談やOB・OG訪問の機会。

Our Courses

コース紹介

あなたの『次』を形にする2つの事業

横にスクロールできます →
機能・サポート ライトプラン(理論の基礎固め) スタンダードプラン(理論+実践でキャリアを築く)
入会金 0 0
利用料金(税込) 980円/月 年間契約11,000円/月
月々契約16,500円/月
会計の概念と理論編 動画
経理実務編 動画 ×
習熟度チェック課題 理論コースのみ
Live授業
(インプット講義)
×
実践ワークショップ
(双方向型)
×
コミュニティ利用 閲覧・一部投稿のみ 全機能利用可能
会計ソフトデモ環境 ×
キャリア相談 限定求人の閲覧 スカウト・個別相談など
職務経歴書添削 ×
ポイント機能 ×

Student Voices

受講生の声

CuelCollegeで夢を叶えた先輩たち
未経験から2年で、上場企業のフルリモート経理へ。

経理未経験で独学に挫折した状態から、Cuelでの学習をスタート。仲間と励まし合いながら5ヶ月間をやり遂げ、卒業後すぐに簿記3級を一発合格。
そのスキルと意欲を武器に会計事務所で実務経験を積むと、Cuelでの出会いをきっかけに上場企業へ転職。
フルリモート勤務と大幅な収入アップを達成し、育児と両立する理想の働き方を手に入れました。「安心」が次のステップへの大きな一歩につながりました!

受講者プロフィール:
HTさん
愛媛県在住/30代・1児の母
保有資格:簿記3級
(CueCollegeをきっかけに取得)

ベンチャー経験からフリーランスへ転身。

育休復帰直後、ベンチャー企業で「(名ばかり)管理部長」となるも、今の職場での活躍に自信がなかった。しかし、Cuelでの学びと仕事紹介が転機になりました。
休職中に副業で得た小さな成功体験が自信となり、その実績が評価され次々と新たな仕事へ。
2児の育児と両立しながらフリーランスとして独立を果たし、忙しい日々ではありますが、時間と場所に縛られない理想の働き方を手に入れました。


受講者プロフィール:
野口さん
大阪府在住/30代・2児の母
保有資格:簿記2級
(CueCollege在学中に取得)

Our Instructors

講師紹介

あなたの学びを全力でサポートする講師陣
公認会計士 / Cuel College共同創業者

齋藤 和也

KAZUYA SAITO

講師写真

ベンチャー企業の起ち上げからIPOまでの支援をメインにサービスを提供。
AIやIoTを扱うベンチャー企業で経理財務、経営企画、IPO準備業務の責任者として6億円の調達に成功。

中期利益計画の作成〜予算実績管理、分析を得意としており、経営管理に必要な数値の見える化を得意としている。

社会保険労務士法人 志‐こころ‐ 特定社労士事務所 代表社員 / 特定社会保険労務士

矢島 志織

SHIORI YAJIMA

講師写真

SEとして人事系システム開発に従事後、中小企業や上場企業の人事部を経験し、勤務社労士を経て開所。企業全体の労務リスクを分析し、人事労務DD、IPO支援を得意としている。

現場の声を聞きながら人事労務セミナー・企業研修を行う等、多数の講演実績あり。著書に『IPOの労務監査標準手順書』(日本法令)など。

税理士法人イレブンナイン / 税理士

猪股 六津宏

MUTSUHIRO INOMATA

講師写真

2006年~2018年までTOMA税理士法人に在籍し、スタートアップ企業やオーナー企業、上場会社などに税務・財務コンサルティング等に従事。税務調査も税務署案件から国税局案件まで経験豊富。

独立後は個人・法人に税務や経営のトータルサポート、学校法人への業務改善コンサルなど、顧客ニーズに合ったオリジナルサービスを展開。

FAQ

よくあるご質問

● 受講資格について

Q どのような人におすすめですか?
A

経理として活躍したい方が対象となります。経理実務未経験でこれから経理に転職したい人、経理経験が浅くスキルアップしたい人、経理経験が豊富でより専門的なスキルを身につけたい人におすすめです。

Q 仕事紹介を受けるための条件はありますか?
A

特にありません。
(CuelNextという弊社サービスを通じてご紹介をさせていただきます)。
なお、CuelCollegeを受講いただきますと、College内での受講状況についても先方企業様に連携を行い、過去のスキルだけにとらわれないポテンシャルの部分を弊社より連携しております。

● 学習方法について

Q 動画は何本見られて、1本あたりの時間はどれくらいですか?
A

ライトプランは約480本、スタンダードプランですとこちらに加えて労務・実務検定に関する動画を約50本すべて見放題で、1本あたり5-10分程度です。また、スタンダードコースには動画のほかに実務検定及び経理実務コースをご利用いただけます。

Q コミュニティではどのような交流がありますか?
A

実務の質疑応答、日常的な情報共有など、クローズドで安心な環境での活発な交流があります。また、匿名での相談コーナーも設けております。

Q 法改正への対応はどうなっていますか?
A

法改正に関する最新の情報は、週に1~2回のライブ授業でしっかりキャッチアップし、その後動画コンテンツに反映されます。

Q 資格試験対策に役立ちますか?
A

Cuelは資格試験に特化した講座ではないため、直接的な試験対策(試験用の勉強法や問題解説など)には必ずしも役立つとは限りません。資格取得には専用の試験勉強が必要となります。

● 料金について

Q 支払い方法は何がありますか?
A

原則として、お支払い方法は【クレジットカードによるオンライン決済のみ】となります。
ただし、クレジットカードをお持ちでないなど、特別なご事情がある場合には、銀行振込での対応もご相談に応じて可能でございます。 銀行振込をご希望の場合は、事前にお問い合わせください。

Q 途中解約は可能ですか?
A

解約の可能性は選択されたプランによって以下のように異なります。:

【月払いプランの場合】
・ライトプラン:いつでも解約可能です。
・スタンダードプラン:いつでも解約可能です。
※次回の決済予定日の5営業日前までに、所定の申請フォームからお手続きいただければ、スムーズに解約手続きが完了いたします。

【年払いプランの場合(スタンダードプランのみ)】
・契約期間の途中で解約することはできません。
・途中解約による返金も一切ございません。
※ただし、ご事情により学習が困難になった場合は、「休会制度」をご利用いただき、受講期間を延長することが可能です。

● キャリアサポートについて(スタンダード限定)

Q 紹介される案件はどのような種類ですか?
A

記帳から経理部長やCFOまで幅広く、正社員・業務委託など様々な雇用形態があります。

Q 仕事の紹介は必ず受けられますか?
A

お仕事の紹介を必ずしもお約束(保証)するものではございませんが、弊社サービスCuelNextを通じて、継続的にお仕事をご紹介しております。

Q 面談の予約は取りやすいですか?
A

はい、オンライン上で予約可能です。
CuelCollegeのLINEフォームより簡単に予約でき、時間も基本30分(Cマイル利用で60分可能)です。

● その他

Q 無料セミナーはありますか?
A

一般向けオープンセミナーは誰でも参加可能で、会員限定セミナーもあります。

Q 入会方法を教えてください。
A

LINEからお申し込みいただけます。
「入会申込はこちら」を選択し、カード情報、動画コンテンツサイト登録、コミュニティ参加の手続きをすれば、すぐに学習をスタートできます。

Application/Inquiry

お申し込み・お問い合わせ

さあ、新しい一歩を踏み出そう!

受講までの流れ

  1. 01

    無料相談・説明会

  2. 02

    コース選択・お申込み

  3. 03

    学習スタート

Our SNS

CuelCollege SNSリンク

\ Follow me !! /